注文住宅をお考えの方注目!リビングの広さについて解説します!


リビングの広さでお悩みの方はいませんか。
リビングの広さで家の印象や住み心地も変わってくるため、失敗したくはないですよね。
注文住宅といえどリビングには様々な制約があるため、その中でいかに理想のリビングにするかが大切です。
よって今回はリビングの広さについて、注文住宅をお考えの方向けに解説します。

□リビングの広さを左右するポイントについて

広くてゆったりとした居心地の良いリビングは誰でも憧れますよね。
しかし予算や敷地面積の関係上でリビングの広さには限度があるため、なかなか理想のリビングが決まらないという方がたくさ
んいらっしゃいます。

実はリビングの広さを決定するのは畳数だけでないということをご存じですか。
リビングの広さはキッチンのタイプや家具のサイズ、間取りの形などによっても大きく左右します。
リビングを広く使うポイントを押さえましょう。

*お部屋のサイズに合ったソファを選ぶ

ソファのサイズはリビングの広さに大きく影響します。
ソファが大きすぎるとリビングに圧迫感を与えてしまうためリビングが狭く感じられるでしょう。
目安としては18畳のLDKでリビングに置くソファのサイズは2~3人掛け程度がちょうど良いサイズと覚えておきましょう。

*キッチンのタイプを選ぶ

リビングの広さはキッチンのタイプによっても左右されます。
例えばオシャレで開放的なアイランドキッチンは、対面式のカウンターキッチンよりも1.5倍~2倍の奥行きがあります。
またアイランドキッチンは両側に作業スペースや通路が必要なため、さらにスペースが必要になるでしょう。
そのためリビングの広さに合わせたキッチンのタイプ選びも重要です。

□理想的なリビングの広さとは?

LDKとして表示できるリビングの最低限の広さは8畳となります。
しかし8畳のリビングはほとんどの場合窮屈に感じるでしょう。

基本的な家具がおけるリビングの広さは16畳と言われています。
16畳だと十分広いとは言えませんが、窮屈に感じることはないはずです。

4人家族で快適に過ごすなら、リビングの広さは20畳くらいが目安となります。
20畳なら収納も十分あり、アップライトピアノなどの楽器も置けるでしょう。

大人数でゆったりと過ごすには24畳程度が目安です。
24畳あればゆったりとリビングで過ごせますし、アイランドキッチンにしても余裕があるでしょう。

□まとめ

今回はリビングの広さについて、注文住宅をお考えの方向けに解説しました。
自分にピッタリなリビングの広さはわかりましたか。
リビングの広さについてわからないことがあれば、ぜひ当社にご相談ください。