「夏は涼しく、冬は暖かく、1年を通して、快適な空間で過ごしたい」
そんな理想を叶えてくれる高気密・高断熱の家には、意外と知られていない様々なメリットがあります。
今回は、高気密・高断熱の家に住むメリットを紹介します。
□高気密・高断熱の家に住んでみて感じるメリットとは?
高気密・高断熱の家では、室温が外気の影響を受けにくいです。
冷房や暖房を短時間かけるだけで、快適な温度を長時間維持できるため、光熱費を節約できるでしょう。
さらに、高気密・高断熱の家で再生可能エネルギーを利用すれば、節約だけにとどまらず、ゼロ・エネルギーの家づくりを実現することもできます。
防音効果の高さも魅力の1つです。
近所の騒音に悩んでいる方や楽器の演奏が趣味の方、おうちカラオケを全力で楽しみたい方などには、高気密・高断熱の家の防音性は、魅力的に映るでしょう。
高気密・高断熱の家では、結露が発生しにくいです。
結露は湿った空気が急激に冷やされると発生するので、換気を十分に行えば、外気の温度が伝わりにくい高気密・高断熱の家ではその発生を抑制できます。
結露によるカビの発生も少なくなり、健康的な毎日を過ごせます。
□ここが気になる!高気密・高断熱の家のQ&A
*窓を開ける時に気をつけることは?
基本的に、窓の開け閉めは必要最小限にします。
高気密・高断熱の家でも窓を開けてしまうと、快適な温度に戻すのに大きなエネルギーが掛かってしまいます。
換気は窓を開けなくても、24時間換気システムを作動させれば問題ありません。
*息苦しさは感じないの?
換気システムが24時間作動しており、新鮮な空気が常に入ってくるので、息苦しさは感じません。
思い切り換気をしたいと思ったら、数時間であれば窓を開けても構いません。
高気密・高断熱の家だからこそ、快適な温度を保ったまま、十分な換気ができます。
*部屋は乾燥しやすいの?
高気密・高断熱の家が採用されやすい寒い地域では、窓を締め切ったまま暖房をかけます。
換気システムが作動していても、冬は外気が乾燥しているため、室内も乾燥してしまいます。
洗濯物を室内で干せば簡単に乾き、加湿にもなるので、室内にランドリースペースを設けると良いでしょう。
□まとめ
「快適な室温で暮らしたい」、「音楽を思いきり楽しみたい」、「省エネを意識した家に住みたい」
当社では、そんな思いに応える高気密・高断熱の家を設計しております。
あなたも、高気密・高断熱の家で素敵なおうち時間を過ごしませんか。